カテゴリ:植水小の日常

公開音楽会にむけて

 昨日の放課後、職員で11月18日(土)に開催される「公開音楽会」の会場準備をしました。    会場には、当日使用する楽器、保護者席、子どもたちが歌うためのひな壇等を用意しました。    今日から音楽の時間は今までの教室や音楽室ではなく、体育館での練習となります。今日は、2年生、3年生、4年生、5年生、6年生が練習をしていました。 ...»続きを読む

  • 2023年11月10日 14:14

コスモスを摘みに行きました

 今日は、 地域の島田様のご厚意で、1年生・2年生・えがお学級の子どもたちが、コスモス畑にコスモスを摘みに行ってきました。    島田様の敷地内にあるコスモス畑には、子どもたちの身長をゆうに超えるほどのコスモスがたくさん咲いていました。 子どもたちの楽しそうな声がコスモスの迷路から聞こえてきました。    どの花...»続きを読む

  • 2023年11月09日 19:41

廊下は右側を歩こうキャンペーン!

 業間休みに昇降口に行ってみると4年生が、呼びかけを行っていました。    気になって何をしているかインタビューしてみました。    すると、クラスで廊下の歩行の仕方について話題があがり、4年生として何かできることはないか、各クラスで話し合ったそうです。    業間休みや昼休みになると早く外で遊びたい思いから、つい急ぎがちになってしまう...»続きを読む

  • 2023年11月08日 18:07

ありがとうの気持ちを伝える会

 今日は、「ありがとうの気持ちを伝える会」を実施しました。    「ありがとうの気持ちを伝える会」は、日頃からわたしたちの学校生活を支えてくださっている方々を学校にお招きして、感謝の気持ちを言葉や歌で表す会です。    お招きしたのは、子どもたちの登下校を見守りくださっている「防犯ボランティア」の皆様と、金曜日朝の「おはなしにこちゃん」...»続きを読む

  • 2023年11月06日 12:13

サツマイモを掘りました

今日は、2年2組の子どもたちがサツマイモを掘っていました。 植水小学校のどこでサツマイモを育てているかというと、うさぎ小屋の横にあるスペースで育てていました。   今までは、体育館の横のスペースでサツマイモを育てていましたが、なかなか育たなく困っていました。そこで、困ったときに頼りになる、「用務の持田さん」に相談しました。   ...»続きを読む

  • 2023年11月02日 14:00

小中合同音楽会にむけて

今日は、4年1組が業間休みに体育館で合唱の練習をしていました。   実は明日、さいたま市の文化センターで開催される「さいたま市小中合同音楽会」に、植水小学校の代表として4年1組が参加してきます。   さいたま市小中合同音楽会は、市内の小中学校から代表のクラスが参加し、いくつかの部に分かれて開催されます。   ...»続きを読む

  • 2023年10月31日 11:59

業間マラソン

 今日から、業間マラソンが始まりました。  11月10日(金)までの業間休みに行う予定です。    校庭には、1年生から6年生までの多くの子どもたちが参加していました。    低学年は「小トラック」、中学年は「中トラック」、高学年は「大トラック」にトラックを分けて走ります。  子どもたちは、音楽がかかっている時間を自分のペース...»続きを読む

  • 2023年10月30日 12:04

職員玄関前の花

 朝、職員玄関前の花壇に目をやると、先週まではなかった、きれいな花がたくさん植えてありました。花壇には、ビオラやノースポール、デージーなどが、少しずつですがきれいに咲いていました。    この花壇は、栽培委員会の子どもたちが植えてくれました。どんな花を植えようかと委員会で話し合ったものを植えてくれたようです。    花壇には、季節によっ...»続きを読む

  • 2023年10月27日 18:37

2年生 公共施設見学

 今日は、2年生が生活科の学習で、「植水小児童センター」と「植水公民館」にインタビューをしに行ってきました。    それぞれの施設に関係することで、自分が気になったことや知りたいことなどを各施設の職員の方にインタビューをして、考えを深めていく学習です。    今回は、グループに分かれて活動しました。子どもたちは、緊張しながらも自分の考えた質問をしっかりと伝...»続きを読む

  • 2023年10月26日 19:50

1年生 みずべの里

 今日は、1年生がみずべの里に秋探しの探検に行ってきました。    みずべの里では、たくさんのドングリを拾うことができました。残念ながら、紅葉した落ち葉を見つけることができませんでしたが、楽しく活動することができました。    拾ったドングリは、この後予定されている、幼稚園との交流会「わくわくなかよし会」のときに使う「おもちゃ」となって生まれかわります。 ...»続きを読む

  • 2023年10月26日 19:48

カレンダー

アクセス数

ブログ内検索