7月給食

7月16日(水)1学期給食最終日

・夏野菜カレー(白飯) ・牛乳

・コールスローサラダ

★今日は、1学期の給食最終日です。「夏休みも暑さに負けずに元気に過ごせるように」と、調理員さんが心を込めて作ってくれました!夏野菜カレーには、今が旬のなす、かぼちゃ、ピーマン、トマトが入っています。夏野菜は夏バテを防いでくれる栄養素が豊富に含まれていますので、御家庭でもぜひ食べてみてください。また2学期お会いしましょう!

 

 

7月15日(火)沖縄県郷土料理

・もずく丼(白飯) ・牛乳

・ごまだれサラダ

・ぶどうヨーグルト

★毎月19日は「食育の日」です。植水小学校では、毎月日本の郷土料理を提供しています。今日は沖縄県の郷土料理です。沖縄県は、もずくの生産量が日本一!「もずく丼」は、沖縄県の学校給食から全国に広まったメニューです。しょうゆをベースとした味付けで、ごはんがよくすすみます!

 

 

7月14日(月)

・はちみつパン ・牛乳

・ホキのマーマレードソースかけ

・枝豆入りひじきのマリネ

・フルーツポンチ

★今日は、デザートの「フルーツポンチ」がつきました。みかん缶、もも缶、そしてはちみつレモン、ぶどう、ソーダ味のゼリーが入っています。今日のような蒸し暑い日には冷たくて食べやすく、彩りもきれいだったので人気でした。

 

 

7月11日(金)

・ソイ丼(白飯) ・牛乳

・むらくも汁

・冷凍みかん

★ソイ丼の「ソイ」とは、英語で「大豆」のことです。大豆は「畑の肉」といわれるほど栄養がたくさん含まれています。給食では、大豆料理をよく作りますが、このソイ丼が一番人気があります。カレー味なので、苦手な人も食べやすいのかもしれませんね!

 

 

7月10日(木)

・ジャンバラヤ ・牛乳

・きびなごさくさくフライ

・じゃがベースープ

★今日は「きびなごのさくさくフライ」です。きびなごは頭から尻尾まで丸ごと食べられます。カルシウムをたくさんとることができるので、成長期の子どもたちには積極的に食べてほしい食材です。衣がさくさくしているので、スナック感覚で食べられました。

 

 

7月9日(水)

・白飯 ・牛乳

・なす入りマーボー豆腐

・中華和え

★今日は、今が旬のなすをたっぷり使ったマーボー豆腐です。なすの栄養のほどんどは水分になります。体温を下げる効果があるので、暑い日など夏のほてった体にはぴったり野菜です。旬の夏野菜を食べて、夏バテしない元気な体を作りましょう!

 

 

7月8日(火)

・白飯 ・牛乳

・海苔の佃煮(手作り)

・さばの生姜煮 ・五目きんぴら

★この黒い物体は!?今日は、給食室で海苔の佃煮を手作りしました。最初は恐る恐る食べていた子どもたちも、どんどんおかわりする子が増え、最後はほとんど残りがありませんでした。「また作ってー」とリクエストの声もいただきました!嬉しいですね。

 

 

7月7日(月)七夕献立

・こぎつね寿司 ・牛乳

・星型コロッケ 

・七夕汁

★今日は七夕ですね。学校の廊下には、願い事を書いた短冊が飾られています。給食でも七夕献立にしました!七夕汁の中には、星型のお麩や天の川に見たてた米粉が入っています。また、給食室でにんじんを星型に型抜きして各クラスに入れました。当たった人は願い事が叶う!といいですね☆彡

 

7月4日(金)

・白飯(委) ・牛乳

・生揚げのすき煮

・切干大根のごま酢和え

★今日は栄養たっぷり「切干し大根」を使ったごま酢和えです。切干し大根は、食物繊維やカルシウムが豊富な食品です。水で戻してから茹でることで独特の食感と甘みが出てきます。苦手な子も多いかなと思いましたが、「おいしいー」と言って食べてくれました!

 

 

7月3日(木)

・中華風炊き込みご飯 ・牛乳

・あじのガーリック竜田

・ワンタンスープ

★今日は、5月から7月ごろが1年で一番美味しい「あじ」を使ったガーリック竜田です。「あじ」は味がよいことから「あじ」という名前がついたとも言われています。ガーリック風味なので、食欲がないこの季節にはぴったりの料理ですね。

 

7月2日(水)【とうもろこし皮むき体験

・じゃじゃ麺 ・牛乳

・かぼちゃと大豆の甘辛揚げ ・蒸しとうもろこし

★今日は、2年生とえがお学級の皆さんが、とうもろこしの皮むきのお手伝いをしてくれました。その数、なんと134本!最初にとうもろこしのひみつをみんなで学習し、観察をした後皮むきスタート!「ひげがいっぱい」「茎がとてもかたい」「楽しかったー」などたくさんの声が聞けました。2年生、えがお学級の皆さん、ありがとうございました♪

 

 

7月1日(火)

・黒パン ・牛乳

・じゃが芋の洋風煮

・海藻サラダ

★7月になりました。暑い日が続いていますね。今日は、じゃが芋の洋風煮です。シチューのようにも見えますが、ホワイトルウは入っていません。チキンブイヨンと塩、こしょうで具材を煮て、最後にチーズを入れました。ちょうどよい塩加減で、食欲がないこの時期にぴったりの料理です。

トップへ