ゲームの依存を防ぐ家庭での取り組み方 ~子育て講座より~
カテゴリ: 行事、その他
今日は、1年生から6年生までの児童は3時間授業でした。お昼からは来年度植水小学校に入学してくるお子さんを対象に実施する「就学時健康診断」がありました。その中で、保護者の方を対象にした「子育て講座」というものがあります。
今年度の子育て講座では、さいたま市のスクールカウンセラースーパーバイザーでもある平成国際大学教授の水國照充様をお招きし、講話をいただきました。「ゲームの依存を防ぐ家庭での取り組み方」をテーマに、ゲーム依存とはなにか、どのようなメカニズムか、家庭で取り組めること等について具体的にわかりやすくお話をいただきました。
現代の子どもたちにとってゲームは日常的だからこそ、適切な使用方法を家庭で教えていく必要があると教えていただきました。そして、ゲームの依存を防ぐ家庭での取組として特に以下の二つのことが大切であるとのことでした。
・ゲーム使用に関する家庭内ルールを親子で話し合って決める
・子どもにとって、ゲーム以外にも楽しめることや頑張れることを増やす
あらためて子どものゲーム環境について見直すよい機会となりました。
- 2023年10月13日 19:00