安全朝会
カテゴリ: 植水小の日常
今日の朝の業前の時間に「安全朝会」がありました。
12月6日(水)の避難訓練に向けての事前指導を、TV朝会という形で行いました。
内容としては、不審者が校内に侵入した場合に備え、緊急行動・緊急避難の方法についてPowerPointのスライドを使っての説明がありました。
本来であれば、このようなことが起きてはならないのですが、もし緊急事態に対応できることと、子どもたちの安全に対する意識を高めるために、植水小学校では避難訓練の中に不審者対応も位置付けています。
子どもたち一人ひとりが、日頃から防犯意識をもって生活することが大切であることを各学級でも確認しました。
日頃から、不審者に遭遇した時は、ホイッスルやブザーを鳴らす、大声で助けを求めるなどするとともに、子どもひなん所110番の家の看板のある近くの民家や店舗等に逃げ込むようご家庭でもお声かけをお願いします。
- 2023年12月04日 20:00