給食週間が始まります
カテゴリ: 植水小の日常、給食
来週の23日(火)から26日(金)までは、給食週間です。
給食週間の目的は、毎日給食をつくってくれている方々に感謝の心をもち、給食を残さず食べることができるようにすることが目的です。
今日は、給食委員会による児童朝会(TV放送)がありました。
映像には、給食週間についての説明や、給食の配膳から片付けまでの流れや服装の確認についての説明、食べた後に給食室に集まってきた残食の量についての話もありました。
続けて、調理員さんたちが給食をつくっている映像の紹介もありました。
普段は見ることのできない大きな鍋や釜で、植水小の給食をつくっている給食室の様子は、子どもたちにとって印象に残るものだったのではないでしょうか。
また、この給食週間では、栄養教諭の先生や調理員さんへの感謝の気持ちを表すために手紙を書くだけでなく、「残さず食べようキャンペーン」も実施するそうです。
子どもたちのために毎日栄養バランスだけでなく、旬の食材や地域ごとの特色ある食文化も提供してくれている給食の残食が少しでも減るよう、安全で安心な給食をこれからも進めていきます。
- 2024年01月19日 19:35