5年生 支援米発送式に行ってきました

植水小では、平成11年から総合的な学習の時間を活用して米作りの体験活動に取り組んでいます。

コロナ禍では、活動を自粛していましたが、今年度は春の田植えから参加しました。

春の田植え体験をした後は、秋に稲刈りの体験をJAさいたまの方々と地域のお米農家さんの協力のもと活動することができました。

 

今日は、子どもたちが育てたお米を支援米としてマリ共和国に送る「支援米発送式」に参加しました。

 

発送する支援米の袋に貼ってあるシールは児童が作成したものです。

そのシールを支援米の袋に貼り、出荷する車の荷台まで子どもたちの手で運びました。

 

子どもたちが育てたお米がマリ共和国に渡り、おいしく食べていただけるよう願いを込めて車を見送りました。

  • 2024年01月17日 15:28

カレンダー

アクセス数

ブログ内検索