6年生 調理実習

今日は、家庭科室で、6年生が調理実習をしていました。

 

「こんだてを工夫して」という学習で、今回は「じゃがいも」を使ったメニューを考え、調理計画を立て、主菜・副菜になるものを調理します。

 

1食分の献立の、栄養のバランスに気を付けて考えることがポイントです。

 

子どもたちが考えたメニューには、ポテトサラダ、いももち、ジャーマンポテト、じゃがバターなどなど、たくさんありました。

 

調理実習では、自分が考えた計画どおりに調理を進めていきます。

持ってきた材料を切る手つきを見ると、普段から包丁を扱っている子は慣れた手つきで段取りよく進めていました。

まだ慣れていない子も、慎重にゆっくり材料を切っていました。

 

じゃがいもの火のとおり具合をよく確かめながら、フライパンで炒めたり、なべでゆでたりと一生懸命取り組んでいました。

 

できあがりを見てみると、どれもおいしそうにできていました。

 

家庭科室からは、じゃがいも料理のいい匂いが廊下までただよっていました。

 

 

これで、いざというときは、家族や自分のために一品作れることでしょう!

 

 

  • 2023年11月24日 20:00

カレンダー

アクセス数

ブログ内検索