クラブ活動 パート1
カテゴリ: 植水小の日常
今日は、6時間目のクラブ活動についてです。
クラブ活動は、4年生から6年生の児童が参加しています。他学年や他学級の普段はあまりかかわることのない児童と交流を大切にしています。
今日は、外遊びクラブと外ボールクラブ、バスケットボールクラブと科学クラブにお邪魔しました。
外遊びクラブは「鬼ごっこ」、外ボールクラブは「サッカー」、バスケットボールクラブはもちろん「バスケットボール」を、どのクラブも4年生から6年生の児童が外で元気に楽しんで活動する姿が見られました。
その次に行ったのが科学クラブです。科学クラブの活動場所が今日は家庭科室だったので何をするのだろうと気になって行ってみました。
なんと今日の科学クラブは、「かるめ焼き」を作るということでした。
おたまに砂糖と水を、火にかけます。おたまの砂糖がとけて泡がぶくぶくしてきたら、火からおろします。その後、重曹を加えて素早くかき混ぜます。
そうすると、ぷくっとふくらんできたら完成!のはずでしたが、、、、、。
今日は、練習ということで、次回もう一度チャレンジして、おいしいカルメ焼きを作るとのことでした。
どうしてふくらまなかったのか、どうすればうまくいくのかなどを考えることも大切なことです。成功することを祈っています!
- 2023年11月15日 18:24