令和6年度 1学期

令和6年5月16日(木)

「雨のち..晴れ

 こんにちは。今日は、朝からあいにくの雨。予定していた運動会全体練習も明日へスライド。休み時間も外で遊べず、校舎内で過ごすことになった植水小っ子。それでもルールを守って校舎内で安全に過ごすことができるのが素晴らしいです。廊下を歩いていると粘土で作ったたくさんの作品の子どもたちがつくったたくさんの作品の中から一つの作品に目が留まりました。サイコロという題名。一見シンプルに見えますが、よく見るとしっかりと成形されていて、しわ一つなく丁寧にそれぞれの面が仕上げられています。ここまで集中できる力はすばらしいです。2年生の教室では、算数の授業をしていました。もくもくと課題に取り組むことができました。
 午後からは、眼科検診がありました。いつもどおり、きちんと列で待つことができていました。先生に診てもらったあとに「ありがとうございました」とお礼を自然といえる植水小っ子。とても感心しました。
 最後に..押忍!! 応援団練習です。雨上がりの午後は、天気も回復し、雲一つない青空。風は少し強めでしたが、外での練習もがんばってました。運動会が楽しみです
 運動会の全体練習が明日に延期になった関係で、明日予定してた1年生の「みずべの里へ行こう」が20日(月)にスライドになりました。ちょこボラで参加してくださる保護者の皆さま、よろしくお願いいたします。

令和6年5月15日(水)

「運動会練習..頑張っています!!

 こんにちは。今日は、のびのび過ごすにはとてもよい天気でした。1,3,4年生の子どもたちは、校庭で運動会練習に取り組んでいました。3,4年生の表現は徐々に動きが揃ってきています。よりみんな揃って踊れるよう、互いに声をかけながら練習を頑張っていきましょう。1年生はかけっこの練習をしていました。みんなしっかりまっすぐ走ることができていました。玉入れは、途中に踊りがあり、とてもかわいらしかったです。玉を狙ったところに入れる練習を頑張ってください。
 玄関前掃除担当の6年生の皆さんが、互いに声を掛け合い、頭を使った掃除に取り組んでくれているおかげで、毎日 "ぴっかぴか" です。さすが6年生です。汚れているところを自ら見つけて、きれいにもできます(頭が下がります..)。みんなで、もっともっと、植水小学校を "ぴっかぴか" にしていきましょう!!


令和6年5月14日(火)

「押忍、応援練習しました!!

 押忍!! こんにちは。朝は、紅白応援団が、各教室へ出向いて応援練習をしました。各応援団の応援の説明は、大きな声で、はっきりしていてわかりやすかったです。さすが、「植水小学校 応援団」です。押忍!! これから、本番に向けて、より大きな声を出していきましょう!! 押忍!!
 昨日は激しい雨で外で遊べなかった分、今日の休み時間は、たくさんの子どもたちが校庭で活発に体を動かしていました。校庭にたくさんの植水っ子..いいですね!!
 3年生の子どもたちは、初めての「書道」に取り組んでいました。墨を散らかさないように、先生の話をしっかり聞きながら落ち着いて取り組んでいました。大きく、力強い字を書いてください。
 1年生は、姿勢を正して、お皿・お茶碗をしっかり持って、給食を食べています。とても素晴らしいです。感心させられました。これからもこの調子で..そして、モリモリ..ガツガツ..
 2年生は、生活科の授業で植えた野菜の生育状況について観察をしていました。「ミニトマト植えたの」と言いながら、手で触って、匂いを嗅いで、しっかり観察できました。日々の声掛けも忘れずにね。きっとたくさんミニトマトが実ることだと思います。
 最後に、本日PTAボランティア部が中心となって「ちょこボラ」除草活動がありました。学校の雑草取りをしてくださいました。いつも、ありがとうございます。


令和6年5月13日(月)

「雨、結構降りました..

 こんにちは。今日は、一日中雨でした..しかも結構降りました。子どもたちは、「雨の時の過ごし方」を念頭に落ち着いて生活することができました。廊下を走る子どもを数人見かけましたが..約束を守るよう気を付けていきましょう。
 さて、本日より約1か月間、教育実習生が本校で教育全般について学びます。たくさん学んで、将来「素敵な教師」になってください。応援します!! 子どもたちは、とても大喜びでした。
 4年生の教室では、社会の学習で埼玉県の食料生産について学んでいました。担任と栄養教諭がタッグを組んでの授業です。食料生産ということで、栄養教諭からは、給食で使われている食材について説明がありました。「地産地消」を大切にしていきましょう!!

令和6年5月10日(金)

「PTA総会 & 掲額式

 こんにちは。今日は、心地よい一日となりました。毎日、これぐらいがいいですね。
 1年生は、先日植えた「あさがお」に早く芽が出てほしい気持ちを前面に出しながら水をやってました。念力を使えば、早く芽が出ます..また、教室では、朝読書に取り組んでました。「自ら本に手を伸ばす 植水っ子」目指して、これからもたくさん本を読みましょう。
 5年生は、理科の授業ので「種子が発芽する条件」を調べるために、1年生に負けないくらい種に水をやっていました。水、空気、日光、適切な温度、思いやる心..何が発芽には必要なのかな???
 午後は、「令和6年度 PTA総会」が行われました。今年度の事業計画や予算などについて確認しました。保護者の皆様、今年度、子どものよりよい成長のためによろしくお願いいたします。
 掲額式..PTA総会の後に大塚校長先生(前 植水小学校校長:現 柏崎小学校校長)の掲額式が会議室で行われました。式には、教職員の他にPTAの役員の方も参加していただき盛大に執り行うことができました。最後は、参加した方全員で「はい、チーズ!!」大塚校長先生、ありがとうございました。​​​​
 3年生が、運動会「綱引き」の練習をしていました。やはり、運動会といえば「綱引き」ですね。見ている私も、熱くなってしまいました。引いて、引いて、引きまくってください!! 応援します!!


令和6年5月9日(木)

「管弦楽音楽教室(5年生)

 こんにちは。本日は、5年生が「管弦楽音楽教室」のために、バスでソニックシティに行きました。学校からすぐ着いてしまい、ほぼ1番のりでした。子どもたちは、会場が開くまで行儀よく広場で待つことができていました。さすが、植水っ子!! 演奏は「東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団」の皆さんによるもので、楽器の紹介などもあり、とても素晴らしく感動した管弦楽音楽教室でした。やはり、たくさんの演奏者・楽器が揃うと、迫力が違います。指揮者の稲田 康さんは、なんと!! ファミマの音楽を作曲された方だそうです。
 今日は2・4・6年生・えがお学級対象に「歯科健診」が行われました。自分の番まで静かに待つことができていました。さすが...引き続き、しっかり歯磨きをがんばっていきましょう。
 4年生は、書写の毛筆に取り組んでいました。しっかり姿勢を正し、「日記」を書くことができました。←あいまい文ですね。①「日記」という文字を書く ②「diary」を書く..「あいまい文」は、結構身近なところにありますね。見つけたら、みんなで話し合ってみるのもいいですね!! 例えば「みんな 大好き アンパンマン」(大好きなのは誰?)
 最後に、明日は「PTA総会」(15:00~)です。多くの方の参加をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

令和6年5月8日(水)

「何事にも真剣に..植水っ子!!

 こんにちは。今日は1年生~6年生対象に「耳鼻科検診」が行われました。さすがの植水っ子、静かに待ち、しっかりした態度で受診できていました。
 その後、1年生の教室をのぞいてみると、粘土で作品作りに取り組んでいました。どの子も真剣な目をして、粘土をこねこねしていました。とてもいい表情です。我々も、粘土に負けないくらい、植水っ子たちを日々真剣な表情にしてまいりたいと思います。
 今日の給食に、「カツオフライ」と「小松菜の味噌汁」が出されました。味噌汁には、ワカメがたくさん入っていました。その時..「あれ、サザエはどこに...」と。子どもたちも「カツオ」「小松菜」「わかめ」をおいしく食べていました。また、お皿をもって、正しい姿勢で食べることができる「植水っ子」は素敵です。
 押忍!! 昼休みには、運動会応援団の集まりがありました。押忍!! みんなで団長を決めました。押忍!! どの子も、団長になった時の思いをしっかり、堂々と表明することができました。押忍!! 感動しました。かっこいい応援団でお願いします。押忍!!
 5時間目には、高学年が運動会の表現の練習をしていました。やっぱり、みんなで揃えて旗を揚げると、かっこいいですね。運動会当日に向けて、「みんなで心をひとつに」を心に留めながらがんばってください。 


令和6年5月7日(火)

「お久しぶりです!! G.W. いかがでしたか?

 こんにちは。久しぶりの学校を子どもたちは..もちろん、友だちと学校生活を楽しんでいました。長かったG.W. はいかがお過ごしだったでしょうか。大きな事故もなく、みんな元気な様子を見せてくれて、我々も安心しました。植水っ子の皆さん、これからは運動会に向けてがんばっていきましょう!!
 朝は児童朝会が行われました。そこで、今年度の児童会テーマ「思いやりをもって 光かがやく植水っ子」の紹介がありました。テーマ実現のために ①思いやりをもとう ②いじめなし ③掃除をしっかりやる と伝えることができました。素敵です。植水っ子全員が、このテーマを胸に日々学校生活を送っていきましょう。
 1年生は、生活科の授業「学校たんけん」で、2年生と一緒に校内の特別教室や校長室などを見学し、学校にはどんな教室や部屋があるのだろうと目を輝かせていました。すっかりお兄さん・お姉さんとして1年生をリードする2年生の姿がとても立派でした。
 中学年は、運動会の「表現」の練習をしていました。担任の動きをしっかり見て、かっこよく踊っていました。運動会当日、楽しみにしています。
 放課後、先生方が研修として傷病者対応訓練を実施しました。万が一の事態に備えた行動対応について改めて教職員で確認しました。
 現在、文部科学省では、子どもたちがさまざまな本に触れ読書に親しむ機会が増えるよう子供の読書キャンペーン~君に贈りたい1冊~(←リンク先はこちら)を実施しています。ぜひブックマークしていただき、本に触れるよいきっかけになればと思います。自ら本に手をのばす植水っ子になりましょう。

令和6年4月30日(火)

「音楽朝会&離任式

 こんにちは。今日は、朝の時間に「音楽朝会 Let's sing !」がありました。音楽の先生から歌うときに気をつけるポイントのアドバイスがありました。アンパンマンのような笑顔、キラキラすきとおるような声の質などを意識して歌うことができました。とてもきれいな歌声でした。植水小っこの歌声は素晴らしいです!
 今日の給食は、「さいたま市民の日」給食でした。メニューは、チキンカレーとさいたま市産の小松菜を使った「小松菜とわかめのサラダ」とヌゥのオレンジゼリーでした。新鮮な小松菜とわかめとコーンの相性ばっちりのサラダはとてもおいしかったです。明日5月1日は、「さいたま市民の日」(
さいたま市/さいたま市民の日 (saitama.lg.jp)です。当日は、一部の施設を無料開放するなど、さいたまの魅力を再発見できる企画や催しを市内各所で実施するそうです。
 5時間目には、離任式がありました。本日の離任式には、4名の先生方がお忙しい中、来てくださいました。
先生方が体育館に入場した瞬間、体育館からは子どもたちの大きな歓声と大きな拍手が。それから先生方には、子どもたちが気持ちを込めて書いたお手紙のファイルと花束を担当の子から渡されました。その後、それぞれの先生方から、お話をいただきました。最後は、全員で校歌を歌いました。朝の音楽朝会よりもきれいな声でした。先生方への感謝の気持ちのこもった歌声が体育館を包んでいました。

令和6年4月26日(金)

「学区たんけん(3年) & 授業参観・懇談会(5年)

 こんにちは。本日は、朝の時間に「読み聞かせ on the telly」がありました。子どもたちは、しっかり聴くことができていました。植水っ子たちには「自ら本に手を伸ばす子どもに」なってもらいたいと願います。
 3年生は社会の学習の一環で「学区たんけん」を行いました。身近な地域について理解を深めることができたようです。自然がたくさんで美しい、みんなにとって自慢の植水地区です。学んだことをしっかりまとめてくださいね。本日、お手伝いいただいた地域、保護者の皆様、ありがとうございました。
 1年生は、体育館で運動会の練習をしていました。体をくねくね、くねくね..かわいらしいです。
 図書室で読書をしている3年生は、きちんと靴のかかとをそろえることができます。感動しました..さすがです。
 5年生は、授業参観・懇談会を行いました。5年生ともなると、どの子も落ち着いて授業に臨むことができています。授業の後は、6月に行われる「舘岩 自然の教室」の説明会を行いました。舘岩の様子や活動の様子、持ち物などの説明をしました。「無事に帰ってくる」「たくましくなる」を目的に、これからの準備をしっかりやっていきましょう。
【お知らせ】5月1日は「さいたま市民の日」となります。学校は休みとなります。
         詳しくは、Check it out →
さいたま市/さいたま市民の日 (saitama.lg.jp)

令和6年4月25日(木)

「暑い一日でした..

 こんにちは。今日は、暑い一日となりました。植水っ子たちは、暑さに負けることなく、休み時間は校庭で熱く活動しています!! 分厚い本を読んでいる子どもも.. 2年生は、体育の準備運動として「植水体操」をしっかり行っていました。手をにぎにぎ..リンゴをつぶせるくらいまで..がんばれ!!
  1年生は、玄関でしっかり靴を履きかえることができています。ひとつずつ、できることを増やしていきましょう..そして、素敵な植水っ子に!!
 5,6年生において、今日から運動会の練習が始まりました。表現運動について確認していました。運動会当日、みなさんのかっこいい姿、期待しています。

令和6年4月24日(水)

「1年生、給食準備も慣れたものです!!

 こんにちは。今日は、朝から雨でした..子どもたちも校庭で遊べずに、残念がっていました。
 6年生は、体育の授業でバスケットボールに取り組んでいました。大したものです。仲間同士、声をかけ、パスを出し合いながら得点を決めていました。えがお学級では、動物の名前について学習していました。とても丁寧な文字で書いていて、「よし!!」という感じです。4年生は、理科の学習で「へちま」の種を植えていました。ある程度まで植木鉢で生長させて、その後は他へ移してより大きく生長させます。そして、観察もします。4年生のみなさん、大きく生長させるために、明日から毎日へちまに話しかけることを忘れないでね。子どものころ、へちまで体を洗ったのを思い出します...
 1年生の給食が始まってから、1週間が経ちました。子どもたちはしっかり準備ができています。さすが、植水っ子です!! もりもり食べてくださいね!!

令和6年4月23日(火)

「授業参観・懇談会(3,4年)、そして、植水っ子は、常に「全力」で !!

 こんにちは。今日は、暑くもなく、寒くもなく過ごしやすい一日となりました..毎日がこうであればいいのに..と思ったのは、私だけでしょうか..校庭では、体育の授業で子どもたちが「全力」で走っています。走り方がとても素敵です。
 朝、講話朝会がありました。そこで、担当から5月の生活目標「行事に向かって「全力」で取り組もう」について話がありました。そこで、6年生の植水っ子が、「全力」で大繩跳びに取り組む姿を披露してくれました。こちらも、みんなかっこよく跳ぶことができていました。朝から寝るまでずっと「全力」だと大変なので、気を付けてくださいね。
 午後は、3,4年生の授業参観・懇談会が行われました。今年度はじめての授業参観ということもあり、子どもたちはちょっと緊張していた様子もありましたが、一生懸命取り組んでいました。
 
  本日、「PTA運営委員会」が行われました。5月10日(金)に行われる「PTA総会」のための話し合いが行われました。保護者の皆様、ぜひ当日は参加をお願いいたします。

令和6年4月22日(月)

「むきむき Peas..

 こんにちは。今日は、少々肌寒い一日となりましたが、保護者の皆様、体調を崩さぬよう気を付けてください。 
 さて、本日、給食で使う「グリンピース」を3年生、えがお学級の子どもたちが、「むきむき」してくれました。さやの中に、たくさんの Peas を見て、「わー」「キャー」と楽しく「むきむき」していました。中にま、たくさん「むきむき」しようと「むき」になっている子どもも..その後、給食では「グリンピースご飯」として子どもたちに提供されました。やっぱり、違いました..ひと粒、ひと粒がしっかりしていて、とても美味..子どもたちもおいしさに大喜びでした!!
 えがお学級では、「1年生ようこそParty」をしました。自己紹介、遊びなど楽しい時間を過ごしてました。

令和6年4月20日(土)

「引き渡し訓練

 こんにちは。本日は「土曜授業日」でした。植水っ子は、曜日関係なく勉強に励みます。とても素晴らしいことです。この姿勢、いつまでも大切にしていってください。 
 また、本日は地震を想定した「引き渡し訓練」が行われました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。スムーズにお子さんを引き渡すことができました。さいたま市では、震度5弱以上の地震が起きたときは、子どもを引き渡すことになります。どうぞ、ご承知おきください。また、学校以外の時に地震など災害が起きた場合、家族の集合場所などについて話題にし、決めておいてください。

令和6年4月19日(金)

「1年生 & 2年生の交流会

 こんにちは。今日は、風が強い一日でした。校庭にいると、目に砂が入って大変でした..
 さて、朝は体育朝会が行われました。並び方や「前にならえ」の確認をしました。終了後は、教室まできちんと行進して帰りました。かっこよかったです。
 2時間目に、校庭で1年生と2年生の交流会が行われました。2年生が、1年生に早く学校に慣れてもらおうと計画したものでした。校庭の様々な遊具で遊びながら、2年生の優しいお兄さん・お姉さんが1年生の面倒をしっかり見ることができていました。
 1,4,6年生対象に内科検診が行われました。保健室前廊下では、写真のように子どもたちは、自分の番が来るまで静かに待ちます..待ちます..待ちます。

 最後に、明日は「土曜授業日(3時間授業)」です。その後、「引き渡し訓練」が行われます。どうぞよろしくお願いいたします。植水っ子のみなさん、明日は学校ですよ。今日は、早く寝ましょう!!

令和6年4月18日(木)

 昨日、保護者の皆さまに学校安心メールにて「児童引き渡し訓練」についての連絡をさせていただきました。お伝えするのが遅れてしまい大変申し訳ございませんでした。

「全国学力状況調査(6年生) & 授業参観・懇談会(2年生)などなど..

 こんにちは。朝、5年生の教室に行ってみると、みんな漢字ドリルに黙々と取り組んでいました。体からもくもく煙が上がるくらい真剣に取り組む5年生に頭が下がりました..さて、本日、全国一斉に「全国学力学習状況調査」が本校でも行われました。落ち着いて問題文を読み、丁寧に取り組む姿が見られました。6年生のみなさん、お疲れさまでした。
 1,3,5年生対象に「歯科健診」が行われました。みんな大きく口を開け、立派な態度で健診に臨んでいました。毎日の歯みがきをしっかりやっていきましょう!! 
 2年生のクラスでは授業参観が行われました。多くの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。子どもたちは、しっかり担任の指示を聞きながら授業に取り組んでいました。
 今日から、本校の職員が「舘岩少年自然の教室」の研修で、現地に行っております。さいたま市とは異なり、とても自然豊かで、子どもたちにとって最高な環境間違いなしです。5年生の皆さん、「自然の教室」の日まで、ワクワク・ドキドキしながら生活しましょう。昼食はカレーでした..「おつカレー..」
 最後に、本日PTAの皆様が「ちょこボラ」(除草作業)を行ってくださいました。ありがとうございました。 

令和6年4月17日(水)

「今日はモリだくさんです..まさにモリ」オ通信..」


 こんにちは。今日は暑い一日でした..植水っ子も熱いです!! 4年生は、図書室で図書室の約束や本の探し方について学んでいました。ぜひ「自ら本に手を伸ばす植水っ子」になれるようがんばってください。6年生は、聴力や視力の検査をしました。どの子も、「待つ」態度がとても立派です。
 その後、今年初めての地震・火災を想定した「避難訓練」が行われました。急な放送に対しても、落ち着いて聞き、指示通りに行動できました。災害はいつくるか誰にもわかりません。ご家庭でもいざという時の身の守り方や待ち合わせ場所などについて話し合ってみてください。
 3時間目に体育館をのぞいてみると5年生が体育授業をしていました。体育の授業開きということで、「みんなで協力してミッションを成功させよう!」というめあてで活動していました。最後の大きな壁をクラス全員で乗り越えるミッションに成功した瞬間、思わずみんなで「Yeah!!!」。体育館に歓声が響き渡りました。
 さて、本日のメインイヴェント..1年生の給食が始まりました。2年生が準備の仕方などを教えてあげました。1年生は、初めての給食を静かに食でていました。これからも、モリモリ食べて、いつも元気でたくましい「植水っ子」目指してがんばっていきましょう!!


令和6年4月16日(火)

「授業参観・懇談会1年生」


 こんにちは。今日はとてもあたたかな一日となりました。もしかして..「夏」がすぐそこにと思わされました。皆様におかれましても、暑さには十分気を付けてください。
 朝は体育館で「児童朝会」が行われました。代表委員および各種委員会委員長の紹介がありました。どの子も、植水小学校のために何をするか、そして今後どのようにしていきたいかをはっきり言うことができました。さすがです!! えがお学級では、発育測定がありました。子どもたちは慣れない視力検査について、しっかり話をきいて取り組むことができました。ところで、視力検査の輪みたいなのの名前ってあるんでしょうか..
 2時間目に、1年生の授業参観・懇談会が行われました。子どもたちは、小学校初めての授業参観ということもあり、少々緊張気味な様子でしたが、大きな声を出しながら授業に取り組んでいました。懇談会の間は、別室で行儀よく懇談会が終わるのを待つこともできました。えらいぞ、1年生!!

令和6年4月15日(月)

「交通安全教室 1年生・3年生」


 こんにちは。今日は汗ばむほどの天気でしたが、時おり吹く風がとても心地よい日でした。

今日は、2時間目と3時間目に交通安全教室がありました。2時間目に参加したのは1年生。「正しい歩行」について指導員さんのお話をしっかり聞くことができました。実際に正しい右側歩行の仕方や正しい横断の仕方を体験しました。3時間目は、3年生が「正しい自転車の乗り方」について学びました。自転車に乗る前の後方確認、交差点では青信号でも左右の確認をすることなど、体験を通して学ぶことができました。

 正しい交通ルールを守り、安心安全な生活ができるよう気をつけて生活しましょうね。ちなみに自転車に乗るときは、ヘルメット着用が努力義務となっています。ヘルメットのご用意を! 

 暖かくなり、放課後の校庭には、子どもたちの元気な姿がありました。子どもたちの楽しそうな声であふれている学校っていいですよね。

令和6年4月12日(金)

「1年生を迎える会 & 授業参観(6年)」

 こんにちは。今日は、私だけでしょうか...hay,hay,hay fever のため、朝からくしゃみ・鼻水が止まりません..皆様におかれましてはいかがでしょうか。
 さて、本日は、朝会の時間に「1年生を迎える会」を行いました。1年生は、植水っ子の素晴らしい拍手(本当に感心させられます)で体育館に迎えられ、会は始まりました。2年生から、メダルを送られて1年生のみんなは嬉しそうでした。いつまでも大切にしてくださいね。1年生のみなさん、お兄さん・お姉さんのような立派な植水っ子になれるよう頑張ってください。そんな中、近くの子どもに「俺にも、かわいらし1年生の時があったんだけど、信じられる?」と言うと、「いいえ」と..ぴえん。
 5時間目は、6年生の授業参観がありました。さすが6年生ですね。授業に対する姿勢、臨み方が大変立派です。この姿勢を継続して、よりよく成長していきましょう!!

 最後に、1学期が始まってから、ばたばたして疲れも溜まっているかと思います。週末はゆっくり、有意義にお過ごしください。

令和6年4月11日(木)

「委員会活動が始まりました。」

 こんにちは。今日もあたたかく、過ごしやすい一日となりました。新年度が始まって間もないのですが、5,6年生による委員会活動が start!! しました。5,6年生のみなさん、よろしくお願いします。そして、植水小学校をよりよくしていってください。期待しています!!
休み時間は、多くの子どもが校庭に出て走り回っていました。いいですね..校庭にたくさんの子どもたちの姿..
 最後に、1年生は、学校生活に少しずつ慣れてきているみたいで、朝の健康観察ではみんな元気に大きな声で「はーい」と返事ができます。この調子で、徐々に植水小学校に慣れていってください。わからないことがあったら、近くの先生,お兄さん,お姉さんに何でも聞いてね!!

 明日は、6年生の授業参観・懇談会を予定しております。保護者のみな様のご来校をお待ちしております。

令和6年4月10日(水)

「給食始まりました!! Yeah!!」

 こんにちは。今日は、昨日と違い、よい天気でした。
 1年生のクラスでは、朝の会をしていました。みんな元気な声で返事ができていました。素晴らしい!!
 6年生は理科の授業で、ものの燃え方について学習していました。物が燃えるのには何が必要なのか..しっかり考えていました。マッチに火をつけるのにも「とくろう」していました。
 そして、いよいよ今日から、待ちに待った給食が始まりました。子どもたちはみんな笑顔で"yum yum" 言いながら給食を楽しんでいました。姿勢を正し、しっかりお茶碗をもって食べていきましょう!!
 1年生は、今日から下校班で家に帰ります。一列に並んで、安全に気を付けて帰るようにしましょう。あと、自分の班の色は忘れないでね。
 さぁ、明日からは通常の学校生活が始まります。「がんばるぞ~」「お~!!」

令和6年4月9日(火)

「雨..結構降りました..」

 こんにちは。今日は、久しぶりに強めの雨が降りました。
 1年生は、初めての通学班での登校となりました。雨が激しく降る中、しっかり班長さんの後について学校へ来ることができました。素晴らしいです。1年生の教室では、6年生が1年生に対して学習用具の片づけ方を教えていました。優しく、頼もしい6年生です!! ランドセルもきれいにロッカーにしまわれています。担任の先生からは、傘のしまい方を教わっていました。ひとつ学びましたね!!
 各学年では、発育測定が行われました。さすが「植水っ子」、しっかりした態度で臨むことができていました。
 今日の下校は、「一斉下校」でした。安全に帰宅するために、今一度、下校の約束を確認しました。前を向いて、横に広がらず、ポケットに手を入れないで下校しましょう。

令和6年4月8日(月)

「始業式 新しい仲間と共に新学期が始まりました!」

 

 こんにちは。今日からR06年度がはじまりました。地域・保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
 
 さて、朝は「R06年度 始業式」を行いました。子どもたちは、新しい学級や新しい先生との出会いにワクワク・ドキドキしている様子でした。そして、新しい担任や仲間と喜びを分かち合っていました。これからの1年間、毎日楽しい学校生活を送ってください。他には、代表児童による今後の目標の発表や生徒指導主任から「今月の生活目標」についての話がありありました。
 その後、子どもたちは教室へ戻り新学年の教科書を手にしました。大切にしてください。ぜひ、教科書と友だちになるくらいに..
 午後は、「R06年度 入学式」を行いました。新1年生は、とても行儀よく式に臨むことができました。しっかりとあいさつ、返事もできていました。明日から始まる小学校生活では、いろいろなことを学びます。たくさん学んで、少しでも早く、すてきなお兄さん・お姉さんになってください。応援します。

 

トップへ